なつをたのしくすごすじゅんびをしよう! なつじたく コラダもココロも夏支度、はじめましょ。

NATSUJITAKU MOVIE

ひとあし先に夏支度を体験してもらいました!

ひとあし先に夏支度を体験してもらいました!

PLAY MOVIE

カラダの夏支度って何?

カラダの夏支度(なつじたく)とは、
夏が来る前に

運動や入浴の前に水分補給をして汗をかきやすくすること

運動や入浴で汗をかいて体を暑さに慣らすこと=暑熱順化(しょねつじゅんか)

汗をかいたら水分補給すること(水分補給はできればポカリ)

を続けて、熱中症になりにくくすることです。

夏支度をして、
夏を楽しく安全に過ごしましょう。

あらかじめ水分・電解質補給をする

運動する 入浴する

汗をかく

こまめに水分・電解質補給をする

すばやく長くカラダをうるおすポカリがおすすめ!

暑熱順化(しょねつじゅんか)とは?

暑くなる前からできる熱中症対策のひとつ!

カラダを暑さに慣らすこと

汗には、体温を調節してくれる大事な役割があります。上手く汗をかけないと、体内に熱が溜まり、熱中症の危険が高まります。そこで暑さが本格化する前に、運動や入浴でカラダを暑さに慣れさせて「暑熱順化」を行うことで、上手に汗をかけるカラダづくりをしておくことが重要になります。
暑熱順化には個人差もありますが、数日から2週間程度かかります。暑くなる前から余裕をもって汗をかく練習を始めましょう。

暑さにさらされた時の違い

暑熱順化ができていない

汗をかきにくく
熱がこもりやすい

熱中症になりやすい

暑熱順化ができている

汗をかきやすく
熱を逃がしやすい

熱中症になりにくい

夏支度にポカリスエットがおすすめな理由

夏支度の手順

夏支度カレンダーダウンロード

夏支度をサポートする、
夏支度カレンダーをご用意しました。
PDFデータでダウンロードしたカレンダーを、
ご自宅やコンビニのプリンターで印刷して、
夏支度をはじめよう!

A3プリント用データ

カレンダー全面を、
A3サイズ1枚で
プリントするデータです。

A3 1枚のPDFダウンロードはこちら

A4プリント用データ

ページを2分割して、
A4サイズ2枚でプリント
するデータです。

A4 2枚のPDFダウンロードはこちら

SUMMER CALENDAR SUMMER CALENDAR

夏支度にはポカリスエットがおすすめ!

しっかり汗をかく練習をするためには、汗のもとになるカラダの水分(体液)をキープしておくことが大切。汗をかいたときはもちろん、汗をかく前からこまめにポカリで水分・電解質を補給して、みんなで夏支度をしよう!

  • カラダに欠かせない“水分”

    私たちのカラダには「体液」と呼ばれる水分が含まれています。体液はカラダの中で様々な働きをし、体液量は年齢によってその割合が変わります。体液は汗のもととなり、健康を保つために欠かせないものです。

  • カラダの中の水分は真水じゃない!

    体液には、ナトリウムなどの電解質(イオン)が含まれています。汗をなめるとしょっぱいのは、電解質が入っているから。体液に近い電解質バランスのポカリスエットは、電解質と糖質の働きで、水よりも素早く身体に吸収され、長く体をうるおすことができます。

  • 発汗時の水分補給には
    ポカリスエットがおすすめ!

    失われた水分を、水よりもスムーズに補給できるポカリスエット。汗をかくシーンでの水分補給にぴったりです!