TOPICS
「冬のうるおい」篇
乾燥が気になる季節になりました。
汗をたっぷりかく夏だけでなく、空気が乾燥する冬にもポカリスエットがおすすめ!
その理由を、冬の公園をお散歩中の初音ミクが教えてくれます!
音楽は、ロックをベースにしたサウンドと印象的なメロディーで、絶大な人気を誇るプロデューサーDECO*27さんの新曲「ネオネオン」です。
長時間水分をキープしてくれるポカリで「うるポカ」して、乾燥の季節も楽しく過ごしましょう!
【楽曲制作】
◆ DECO*27
公式SNS:https://twitter.com/DECO27
「冬の習慣」篇
例年以上に健康への意識が高まる今年の冬。
アンバサダーたちの健康習慣を描いたムービーが完成しました!
2020年で開催5周年を迎えるVOCALOID楽曲をフルオーケストラで豪華に奏でるコンサート「初音ミクシンフォニー」5周年テーマ曲として、ジミーサムPが書き下ろした新曲「舞台(作詞、作曲:ジミーサムP)」の柔らかなメロディーにも注目です。
手洗いうがい、食事、睡眠、そして、喉が渇いたと感じる前から水分補給。
毎日の心がけで元気に過ごせますように。
【楽曲制作】
◆ ジミーサムP
公式SNS:https://twitter.com/jimmythumb
ABOUT PROJECT
この度、わたし「初音ミク」は、
ポカリスエット・アンバサダーに就任させていただくことになりました!
beyond2020*として、バーチャル・タレントのみんなと一緒に、
水分補給の大切さやポカリの魅力を発信していきます!
これから、全世界の皆さんに向けて、日本の暑い夏を乗り切るために役に立つ情報やスペシャルソングなどもお届けしていく予定です! ぜひお楽しみに!
* beyond2020
2020年以降を見据え、日本の強みである地域性豊かで多様性に富んだ文化を活かし、成熟社会にふさわしい次世代に誇れるレガシーの創出に資する文化プログラムです。

CONTENTS
初音ミク、ポカリスエット・アンバサダー就任挨拶
初音ミクがポカリスエット・アンバサダーに就任! そして、バーチャル・タレントと夢のコラボも実現!
beyond2020として大塚製薬と初音ミクがタッグを組み、 バーチャル・タレントのみんなと一緒に、水分補給の大切さやポカリの魅力を発信していきます!
Nechusho No!No! feat. 初音ミク&MEIKO
Mitchie Mさんとコラボした、初音ミクとMEIKOが送るニュース番組『ニュース39』。
「Nechusho No!No!」の曲にのせて、バーチャル・タレントのみんなと一緒に、ウェザーリポート・熱中症対策特集をお届けします!ぜひ参考にしてみてください!
【楽曲制作】
◆ Mitchie M
Official Site:https://www.mitchie-m.com
バーチャル東京サプライ少女2020 青く駆けろ!
東京マラソン2020オフィシャルドリンク「ポカリスエット」のWEBムービーに初音ミクたちポカリスエット・アンバサダーが登場!
明日に向かって走り続けるすべてのランナーを応援し続けるポカリスエット。
そのポカリスエットの分身となって、初音ミクやバーチャルタレントたちがランナーの周りを妖精のように飛び回りながら、寄り添い、歌で励まし、応援します!
楽曲はネット発のピアニストであり、動画サイト総再生数6億回、YouTubeチャンネル登録者数150万人を超え、CM楽曲も手掛けるまらしぃ氏が書き下ろした「青く駆けろ!」。
見る人すべてに元気と勇気を届ける映像になっています!
SHORT Ver.:https://youtu.be/zarK2iEGXGM
【楽曲制作】
◆ まらしぃ
Official Site:https://marasy8.jp
「汗かこう」篇
熱中症対策には、暑さに慣れて、上手に汗をかける体になることが大切。
蒸発するときに体の熱を奪うため、汗は体温調節において重要な役割を果たしています。
だから、「暑い夏になる前に汗をかく練習をしよう!」
そんなメッセージが詰まった動画になっています。
音楽は、「劣等上等 feat.鏡音リン・レン」が動画サイトで1900万回再生を超えるヒットとなっているクリエイターGiga氏が担当し、爽やかな楽曲を書き下ろしてくれました。
ポカリスエット・アンバサダーたちがどんな「汗をかく練習」をしているかに注目!
【楽曲制作】
◆ Giga
公式SNS:https://twitter.com/GigaMozuku
「芯から冷やそう」篇
「凍らせて飲む、ポカリ。『ポカリスエット アイススラリ―』」を初音ミクが体験!
ポカリスエット アイススラリーを飲んだ感想を全身で表現してくれています。
音楽は、「汗かこう」篇同様のGiga氏が書き下ろしてくれた音楽を使用。
アイススラリーとは細かい氷の粒子が液体に分散している状態のこと。凍っているのにトロミがあるため、冷たい喉越しが長続きする特長があります。さらに、ポカリスエット アイススラリーは、水分と電解質が含まれているので、熱中症対策におすすめ!
熱中症対策をしっかりして、夏を楽しみましょう!
【楽曲制作】
◆ Giga
公式SNS:https://twitter.com/GigaMozuku

巣ごもり熱中症とは
巣ごもり生活で暑さに慣れていないために
引き起こされる熱中症を「巣ごもり熱中症」と呼びます。
汗を上手にかくことができず、体に熱がこもりやすくなっている今年は、
屋内外を問わず熱中症のリスクが高まっています。
「巣ごもり熱中症」対策のポイント
- 対策① 暑さに強い体づくり
- 汗をかく習慣を身につけて「暑熱順化」していれば、体にこもる熱を発汗によってうまく下げることができ、熱中症にもかかりにくくなります。いきなりハードな運動をするのではなく「ややきつい」と感じるペースで、ウォーキングや軽いジョギングなどを毎日30分ほど続けると、2週間ほどで体が暑さに慣れてきます。また、毎日の入浴でも暑熱順化が可能です。
- 対策② 「水分+電解質」をこまめに補給
- 巣ごもり生活やマスクを着けるといった、これまでにない習慣が熱中症のリスクを高める可能性があります。人と接する場面では、マスクを外してはいけないという思いから、水分補給を避けてしまいがちです。また、マスク内は温度が上昇するだけでなく高湿度に保たれる結果、体の水分が減っているにもかかわらず喉の渇きを感じづらくなるので、喉の渇きに関係なくこまめに水分を補給しましょう。汗によって体液中の電解質も失われるため、水やお茶での水分補給では、脱水が十分に回復しません。水分と電解質を含んだ飲料の摂取が熱中症対策にお勧めです。
- 対策③ 深部体温の冷却
- 今年は暑熱順化や、水分・電解質補給に加え深部体温を冷やすという新しい熱中症対策が注目されています。作業着やユニフォームで汗を逃がせないといったケースにおいてはアイススラリーという冷凍の飲料による冷却が有用です。
- 対策④ 暑さを避ける工夫
- 室内では、温度と湿度への注意が大切ですが、今年は感染症予防のために、換気扇や窓の開放によって換気を確保する必要もあります。部屋の温度が高くなるので、エアコンの温度設定をこまめに調整したり、扇風機で部屋の空気を循環させましょう。目につきやすい場所に温度計を置き、室内の温度を可視化することも有効です。暑い時間帯は無理をせず予定を見合わせたり、涼しい服装を心がけるなどの工夫も行ってください。
AMBASSADORS

VTuber
ミライアカリ
「MiraiAkariProject」として2017年10月からYouTubeにて動画配信を中心に活動している。蝶のリボンとサイドテールで趣味はエゴサーチ。

VTuber YuNi
“(自称)世界初のバーチャルシンガー”として、 2018年6月にYouTubeで活動開始。YouTubeチャンネルではオリジナル楽曲や歌ってみた動画を主に投稿している。

VTuber 富士葵
「キミの心の応援団長」をコンセプトにマルチタレントとして2017年12月からYouTubeチャンネルの動画配信を中心に活動している。YouTubeチャンネル「Aoi ch.」ではカバーソングなどを中心に動画を配信。

星乃一歌
from プロジェクトセカイ
2020年リリース予定のスマートフォン向けゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』 に登場するキャラクターのひとり。

バーチャル・シンガー 初音ミク

PROFILE
ブルーグリーンのツインテールが特徴的な少女バーチャル・シンガー。
ハツラツとした明るく可愛い歌声で様々なジャンルの歌を歌う。バーチャル・シンガーの中でも、世代を問わず世界的に名前が知られている。
(「プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミク」より)
公式Twitter →
https://twitter.com/cfm_miku
公式サイト →
https://piapro.net/
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net


VTuber ミライアカリ

PROFILE
2017年10月27日からYouTubeにて活動開始。
みんなのミライを明るくしたいという願いから何事にも全力で挑戦する姿が人気。
2020年9月30日よりGOOM STUDIOレーベルに所属し音楽活動を本格化。
ファンの総称は「ミライ部」。
記憶喪失で過去のことは不明。
COMMENT
この度、ポカリスエット・アンバサダーに就任させていただきました!
ハローミライアカリだよ!ピロリン☆
汗をかいた時すごい飲んでます!
このままだとミライポカリになっちゃう?////
公式Twitter →
https://twitter.com/MiraiAkari_prj

バーチャル・シンガー MEIKO

PROFILE
栗色のショートボブと、赤いショート丈のトップスとミニスカートが特徴的な、女性バーチャル・シンガー。 2004 年 11 月 5 日に最初のソフトウェアを発売した。世界初の日本語対応バーチャル・シンガー・ソフトウェアであり、同種のソフトウェアの中で“パッケージにキャラクターを起用する”という試みを初めて行ったパイオニアでもある。
公式Twitter →
https://twitter.com/cfm_miku
公式サイト →
https://piapro.net/


VTuber YuNi

PROFILE
“(自称)世界初のバーチャルシンガー”として、 2018年6月にYouTubeで活動開始。YouTubeチャンネルではオリジナル楽曲や歌ってみた動画を主に投稿している。 トークや前口上ではなく、歌に真摯に向き合った活動を続け、昭和の歌謡曲、アニソン、ボカロ、洋楽など、幅広いジャンルの楽曲を透明感のある歌声で表現し、バーチャルシンガーの先駆者として業界を牽引している。
COMMENT
みなさん、おっはもに~!
ポカリスエット・アンバサダーYuNiです!
夏といえばフェス!ライブ!祭り!こまめな水分補給は欠かせないね!!
2020年の夏はスポーツイベント盛りだくさん!ポカリスエットと一緒に最高の夏にしよーう!!!
公式Twitter →
https://twitter.com/yuni_vsinger

VTuber 富士葵

PROFILE
「キミの心の応援団長」をコンセプトにマルチタレントとして、YouTubeチャンネルの動画配信を中心に活動している。YouTubeチャンネル「Aoi ch.」ではカバーソングなどを中心に動画を配信。2018年11月7日にメジャーCDデビュー。2019年4月15日発売のカバーアルバム『声 〜Cover ch.〜』では、各配信チャートで13冠を獲得。7月29日に2ndシングル「エールアンドエール」をリリース。11月20日には1stアルバム「有機的パレットシンドローム」がリリースされる。
COMMENT
みなさん、富士葵と申します!
この度は初音ミクさんをはじめとする仲間たちと、このような機会をいただけて、大変光栄です!ポカリスエットの魅力を世界へ発信し、全力で応援します!
よっしゃいくぞー!!
公式Twitter →
https://twitter.com/fuji_aoi_0618

星乃一歌 from プロジェクトセカイ

PROFILE
2020年リリース予定のスマートフォン向けゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』 に登場するキャラクターのひとり。
シブヤにある宮益坂女子学園に通う、ごく普通の高校1年生。
幼い頃からミクが大好きで、父から譲ってもらったギターで、よくミクの歌う曲を演奏しながら歌っていた。
しかしある日突然、セカイという不思議な場所へ導かれ、バーチャル・シンガーのミクと出会う。
COMMENT
あ、えっと、星乃一歌です。
すみません、こういうの初めてでよくわからないんですけど
……がんばります。
ポカリスエットは、私の幼馴染みが好きでよく一緒に飲んでました。
そういえば最近はアイススラリーっていう凍らせて飲むポカリスエットがあるらしいですよ。
……もしかして、これってみんなもう知ってますか?
公式Twitter →
https://twitter.com/pj_sekai
公式サイト →
https://pjsekai.sega.jp/
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
