みんなでつくる、ブカツの教科書。

Vol.005 試合で勝つためには、食事も大切!

試合前に必要な食事

試合前に必要な栄養素とは?

試合前の食事では、エネルギー源となる「糖質」、脱水を防ぐ「水分」を意識して摂取することが大切です。

試合の前日と当日は、糖質を多く含む米や麺類などの主食、糖質と水分が同時に摂れる果物を多めに摂るように心がけましょう。食べ物が消化・吸収されるには時間がかかるので、消化が良いものを食べるようにすることも大切。消化の悪い脂肪の多い食べ物は控えめに、糖質は消化が良いのでシンプルなおにぎりなどを食べると良いでしょう。
試合当日は、試合の3時間前までに食べることが原則です。

食事の摂り方も練習しよう!

試合前にふさわしい食事には、個人差があります。試合前は緊張やプレッシャーから食欲がない人もいれば、特に普段と変わりなく食べられる人もいます。

「米は無理でもパンなら食べられる」「おにぎり2個なら、お腹にもたれない」など、自分に合った食事内容や量を、練習試合などを通して把握しておきましょう。

コンディショニング ワンポイント

試合前は、糖質と水分の摂取が特に重要。
試合前に何をどれだけ食べられるか、食事の摂り方も練習しよう!

試合間にしっかりエネルギー補給!

試合間に必要な栄養素とは?

ブカツでは1日に数試合こなしたり、1日がかりで大会が行われることも珍しくありません。試合前と同じく、エネルギー源となる糖質、脱水を防ぐ水分を試合間にも摂取することが大切です。

試合間の時間が短い場合も多いですが、短い時間の中でエネルギーになりやすいバナナなどの果物、消化の良いシンプルなおにぎりやパンを少しずつ食べると良いでしょう。胃の中に消化しきれない食べ物が残っていると、お腹が痛くなることがあるので、食べ過ぎには注意。

スポーツ飲料とゼリー飲料を上手に利用しよう!

糖質が適度に含まれているスポーツ飲料やゼリー飲料は、手っ取り早いエネルギー源となります。固形物に比べ、飲料やゼリーは胃への負担も少なく、消化吸収が速いので、短時間で効率良く栄養を摂りたい時に適しています。

エネルギー不足になると、疲れを感じやすくなり、身体が動かなくなるので、大事な試合前のプレッシャーで食べ物を受け付けにくい時もスポーツ飲料やゼリー飲料を活用すると良いでしょう。

コンディショニング ワンポイント

試合までの時間やコンディションに応じて、
「食べやすいもの」を選択しましょう。

試合後の食事で、もっと強くなる!

できるだけ早く"食事"をしよう!

試合後は、筋肉や肝臓のグリコーゲンを消耗し、さらに筋肉たんぱく質も分解されダメージを受けています。それらを回復させるためには、試合後、できるだけ早く消費した糖質とたんぱく質を補給し、こわれた筋肉をつくり直さなくてはなりません。
それには、主食とおかずの"食事"をすることが一番。糖質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなど、様々な栄養素が含まれる食事が、エネルギーをつくり、身体をつくります。

スポーツ栄養に関するICO(国際オリンピック委員会)の合意声明(2010)にも「多くの種類の普通の食品から必要なエネルギーを摂れば、練習や試合に必要な糖質、たんぱく質、脂質、そして微量栄養素が摂れる。正しい食事によって、スポーツで勝つための望ましい体格や体組成が得られる」と述べられています。
あるJリーグのサッカーチームは、試合会場から帰るバスの中でお弁当を食べているそうです。

試合後にすぐ食事ができない場合は?

試合が終わってから食事まで時間が空きそうな場合は、夕食が食べられなくならない程度に補食を摂ると良いでしょう。

テレビでスポーツ中継を見ていると、試合後のストレッチをしながらバナナやゼリー飲料を補給している選手をよく見かけます。ゼリー飲料には様々なタイプがあります。効率良くたんぱく質と糖質を摂取できるタイプや五大栄養素がバランス良く含まれるタイプなどがありますので、栄養成分表示をチェックして目的に合わせて選びましょう。

持ち運びに便利なブロックタイプの栄養補助食品などをうまく活用しても良いでしょう。次回は、「暑さを乗り切るために心がけたいこと」についてお話します。

コンディショニング ワンポイント

試合後に限らず運動後には、できるだけ早く様々な栄養素が摂れる食事をしよう!
食事をすぐにできない場合は、栄養価の高い補助食品を活用しよう。

岡村 浩嗣さん

  • 大阪体育大学 体育学部 大学院スポーツ科学研究科 学術博士/教授
  • 筑波大学大学院体育研究科卒。専門は、スポーツ栄養学、運動栄養学。

著書に「親子で学ぶスポーツ栄養(八千代出版)」「ジムに通う人の栄養学 スポーツ栄養学入門」(講談社 ブルーバックス)」「市民からアスリートまでのスポーツ栄養学(八千代出版)」

この他の栄養補給の記事

ページトップへ